prog

SPD04

曲がるレーザーを実装してみたが・・・ 色々とおかしい部分がある。バグを取るにも、構造体の1要素で様々なフラグを立ててしまっているので、既にソースがカオスにzzz 何か書き加えると、どっかおかしくなる。最初の設計をしっかりさせないと、後々無駄…

SPD03

リプレイが上手く再生されなかった不具合を修正した。バイナリで書き込んだデータを、テキストモードで読み込んでいたのが原因。基本だなzzz ついでに、マウスの座標データもバイナリで書き込むようにした。1フレームあたり8から3バイトに縮んだので、キ…

SPD02

前回のプログラムを改造して、直線レーザーとかスプライトの回転表示とかを実装してみた。想定した制御法が上手く動作しなかったり、画面がちらついたり色々問題を抱えている。使用しているライブラリの特性による部分もあるのだろうけれど、思いつきでソー…

Releaseビルド時のシンボル未解決

前々から、Debugモードではビルドが通るのに、Releaseを選択すると未解決のシンボルが云々とか言われて、アプリが生成されなかった理由を突き止めた。ライブラリをリンクさせる設定を、Debugの構成だけでしかしていなかったorz 構成でReleaseを選択したら、…

SPD01

プログラムの勉強がてら、シューティングっぽいものを作ってみた。パッド操作じゃありきたりなんで、マウスとキーボードを使うことに。一先ずはコンセプトを示す程度の作なので、敵は1体のみ。 リプレイ機能も盛り込んだのに、バグで上手く再生されないのが…

VC++のインデント、自動整形し直し

編集→詳細→書式の選択 これでいけるっぽ。

色々回りくどい

よーやく VB6 で作ったプログラムの .NET 移植作業が完了した。つか、動かすために必要な互換 DLL って、デホでオンラインアップデートだと入ってくれないのね・・・ フリーソフトについていた奴を拝借して動かせたさ。これで学校での作業も全て移行できます…

そして .NET へ2

どうも、夢の中でプログラムを書いていたようなzzz 意味無いよ、空飛ぶ夢が見たいよ。 まぁ、目覚めてまた VB6 の移植をば。DLL の読み込みで問題が生じているとのこと。VB6 では全く問題が起きていなかったので、最悪この DLL が使えなくなっているのか…

そして .NET へ

安かったから購入した 2003.NET に、学校で作成した VB6.0 のプログラムを移植してみることに。これが上手く行くなら学校でもこれでプログラムを進めていこうかと。 で、長々と HD の整理やらデフラグやらをこなして、更に長々と時間をかけて CD 6枚使って…

ネタ作りまくり

先日のプログラムを用いて、研究で使うデータを大量に作成。一日でここまでできるのも、先日思いついた処理方法が高速だからだな。やっぱ物事は改善していかないとあきまへん。

I/O 厄介

先日のプログラムのバグ取りに追われた。ポインタと配列を一緒くたに考えるとバグの元なんですかね・・・ 恐らくはポインタの指し示すアドレスが動的に変化することが混乱のもとなのやら。 int *a; a=(int *)calloc(SIZE,sizeof(int)); における a と &a[0] …

かな〜り改善

昨晩から今朝方まで、プログラムの処理速度を上げる方法を考えていて、5時過ぎに良い感じの方法が閃いた。学校で暇なときにそれを組んでみたところ、数十倍は処理速度が上がったよ・・・ 色々やってみるものだなぁ。 序に、研究で使う複数のプログラムを統…

元官房長官も国防長官もサイケ

色々と研究がらみでプログラムを作成しているものの、今日書いたソースは面白いことに転用できそうな感じ。種となる画像から沢山の画像を生成するプログラムを作ってみたのだけれど、生成する回数とともに、画像が原型を留めなくサイケな色合いを示してくれ…

情報系みたいなー

今週はプログラムだけで終わりましたね・・・ しかしまあ、今日は色々なバグや不具合と格闘しましたが、一応のデモンストレーションも行えるようになりましたよ。そして結果がゲフンゲフンorz まあ、後はパラメータの詰め具合でどうとでも改善できるのではな…

特殊な場合に最適化

学校へ向かう電車の中で、昨晩思いついたコードを追加。研究室に着いてから走らせたところ、昨日2時間ぐらいかかっていた処理内容が、10秒かからないzzz 世の中こんなもんだべ。幾分アレゲな部分もあろうが、速く結果が出ればそれに越したことはないっ…

改善の余地ありすぎ

学校に着いてから、ずうっとプログラムを組んでいた・・・ 一体何の研究室に所属しているのやら。 一応全てのプログラムが動く状態になり、必要なパラメータファイルも作成が終わったので、時間のかかるバッチ処理を開始してみたところ、ハングアップ? テス…

バグ指摘とか

研究の方は、ソースを読んでいたぐらいかね。明日は何か打つかもしれないけれど、それよりもバッチ処理で一日終わりそうかもしれませんな。データ持ち帰って、自宅で寝てるときに変換した方が良かったかも。

画像変換部完成

研究で使うプログラムの画像変換部が、恐らく完成した。不確かなのは、過去のパラメータを通して出力データを作成し、見た感じバグって居ないことを確認したのみだから。 しかしな、バグ取りをしているときに、作ったプログラムが輪郭抽出プログラムみたいな…

RAW→RAW

しかし学校へ行く。寝てようかとも思いましがな。今日は画像データを変換するプログラムを編集していた。一応の動作はするのだけれど、どうにもバグがあるようで、出力結果のバイト数が微妙に増加していたり、一部のメモリ解法に問題がある。(unsigned char …