チャージ

一先ず学校で会社説明会パワポリクナビの時の使いまわしのようで、特に新たな情報があったわけでもなかった。でもこうした会場だと質問がしやすいので、参加した意義はありますな。今後は会社主催の方をメインで回りましょ。
研究室に戻って、昨晩のアレを接続。ついでに回路素子も交換し、設定が相当容易くなった。また、電圧源のハンドルも掴み易く改造して、今日の作業は終了。
教授から回路に注文があったので、その後は久々 spice でシミュレーション。暫く使ってないと結構忘れているけれど、何となくでどうにかなるからまあいいや。明日にでも実装してもいいのだけれど、これをつけると電圧が安定するまでにかかる時間が長くなるのが微妙なところ。もうちょいパラメータを検討するべきか。
帰宅中電車の中で、ふと気になりパラメータを変えてシミュレーションを行ってみたところ、回路を改造してもあまりよい効果が無いことが判明。非常にゆっくり実験を進めればそこそこの効果は見込めるのだけれど、非常にゆっくりやるのなら、こんな改造をするまでもない訳で・・・ 回路を改造することによって波形が変化しうることを考えると、何とも微妙。あれか、徹夜で5時間ぶっ続けで測定とかって流れか?